ブログ

   

居心地の良いインテリアにするための照明計画のコツ

ポイントは一室多灯を目指すことです。


各室天井にひとつのシーリングライトだけでなく、

ポイントポイントに光を配置してわざと光のムラをつくってやります。

一室多灯にする方法として一番手軽なのはスタンドを配置することですが、

新築やリフォームの際にはブラケット(壁付き照明)や

建築化照明、スポットライトの採用も可能です。

また、工事がからまなくても、配線が露出になることを気にしなければ

通常のブラケットなどの器具を普通のコンセントにさす形に

加工することも可能です。


照明.bmp


このように、一室多灯にすると、自然と低い位置にあかりが配置される

こととなり、暖炉や囲炉裏などのように心落ち着く明かり空間となります。


蛍光灯と白熱灯については前項でも述べた通りですが、

白熱灯の大きな特徴のひとつに、物に影をつくる、ということがあげられます。

たとえば、部屋においてある観葉植物の葉陰がうつる壁面は煌々と

照らされた壁面よりニュアンスのある部屋をつくりだします。


そうはいっても、高齢者やお子様のいらっしゃるご家庭においては、

まず明るさを確保したい場所もあると思います。

ご高齢の方は次第に光に対してピントがあいづらくなったり、

全体が黄色味を帯びてみえたりするケースがあります。

こうした場合は、かえって白い蛍光灯の明かりの方がすっきり爽快と

感じることもあると思います。その空間に住む人の立場にたった

ケースバイケースな照明計画で人に優しいインテリアを実現していって下さい。

 

大阪でおしゃれなの木の家を建てるなら丹陽社へ!

—————————————————————

~ 大阪でおしゃれなの木の家を建てるなら丹陽社へ! ~
丹陽社のホームページ → https://tanyosha.co.jp/

~ Facebookでも情報を更新しています ~
丹陽社のFacebookページ → https://www.facebook.com/tanyoshapage

—————————————————————-

\ 家づくりの資料をお届けします /

無料の資料請求のお申し込みはこちら
板倉造りとは? イベント・見学会お申し込み 資料のご請求 メールでのお問い合わせ