『ゆったり安らぐ空間に生まれ変わったセカンドハウス』
古き良きものはそのままに
耐震補強で安心して暮らせる家に
笑顔で過ごせる素敵な空間、不安を解消した自然素材の心地よい家へ。
T様の築64年の古民家には、耐震面や建物の老朽化による様々な不安や不満がありました。隙間風が多く、断熱材も施工されていないので、冬場は寒くて過ごせない。2階は天井も低く、床も抜けそうで危なく生活できない。
開放的で気持ちよく住める家にできないだろうか・・・。
古民家の深みのある雰囲気を残しつつ、不安だった耐震面での補強をし、隙間風をなくし、温熱環境を向上させ、設備や収納などの生活面での使い勝手にも配慮しました。室内は杉無垢材と漆喰を使った自然素材の心地いい空間で木の良い香りがするステキな家に仕上がりました。
(写真をクリックしていただくと、写真ギャラリーをご覧いただけます。)
after
柱壁でさりげなく耐震補強を。デザインに配慮した耐震計画としました。
耐震補強の計画を行った上で、撤去可能な柱を選別します。リビングは開放的な空間にするために柱を撤去しますが、別の場所で耐震性を確保しました。リビングに関しては、垂れ壁に耐力を持たせる方法で耐震補強しました。
耐震上の一番心配された部分は和室でした。理由は、2階の直下に柱がほとんどないことです。南側に至っては数本の柱で、2階を支えているのです。家の造りから瓦も立派でその分重たく、小屋組⇒2階⇒1階とくる荷重を支えるには不安定でした。それらを踏まえた上で、補強方法として、柱を連続して配置し柱壁を造り、伝統構法の貫の手法で格子状に組み剛性を保ち壁とみなしました。新しく壁が設置できなかったことや和室という性質上、デザインにも配慮しています。