ブログ

   

照明のメンテナンス

今回は照明器具のメンテナンスについてです。


照明のメンテナンス??はて??掃除した覚えはあるけど、

うんと前だったような・・・・。

って方、多いのではないでしょうか。私もその一人です。


ですが、せっかくお気に入りの器具も、お手入れを怠ると照明効率が

低下してしまいます。同じ電気代であかりが薄暗くならない為にも

定期的なお手入れをお勧めします。


■素材別お手入れ方法

器具によってお手入れ方法は違ってきます。

必ず付属の取り扱い説明書をよく読んで行うようにしてください。


 ●金属・プラスチック

やわらかい布かスポンジに薄めた中性洗剤を含ませて、よく絞ってから
拭きます。拭き終わったあと、もう1度水拭きをして乾かします。

※傷つきやすい素材なので、クレンザーやたわしなどは絶対に使わないでください。


 ●メッキ

乾いたやわらかい布でほこりや汚れをから拭きします。濡れた布で拭くと、サビや変色の原因となるのでご注意ください。

※デリケートな素材なので洗剤はなるべく使わないでください。


 ●シリコンゴム

乾いた布で埃を払います。汚れが目立つ場合よく絞った布で拭きとってください。
柔らかく、ぶつけても壊れないので特に慎重に取り扱う必要がない便利な素材です。


 ●ガラス

柔らかい布やスポンジを軽く濡らして拭いた後、乾いた布で乾拭きします。

※消しガラスの場合は、素手で触ると指紋がつくことがあるので必ずゴム手袋を使用してください。


 ●アクリル

ハケやブラシ、ハタキなどでやさしく埃を払い、その後乾いた布で乾拭きします。

家づくりのご相談は丹陽社まで

—————————————————————

~ 家づくりのご相談は丹陽社まで ~
丹陽社のホームページ → https://tanyosha.co.jp/

~ Facebookでも情報を更新しています ~
丹陽社のFacebookページ → https://www.facebook.com/tanyoshapage

—————————————————————-

\ 家づくりの資料をお届けします /

無料の資料請求のお申し込みはこちら
板倉造りとは? イベント・見学会お申し込み 資料のご請求 メールでのお問い合わせ